

FM-001 - Generate money
保険会社代理店業務の一環として、保障に加え、貯蓄性をそなえた実績のある保険商品や商品それぞれの特性を活かして融合させたミックス-プランなどをご案内します!
リスクとコストがわかれば、
世界が大きく広がります!
商品特性を理解して、
ガッツリと資産を形成!


Selfe
外貨建て保険

「外貨建て保険」とは、
この商品は、外貨(米ドルやユーロ、豪ドルなど)で保険料を払い込み、外貨で保険金や解約返戻金などを受け取る仕組みになっていますので、例えば、受け取った外貨を円に換算する際、為替変動の影響を受け、場合によっては、日本円で受け取る保険金額などが円ベースでの払込保険料の総額を下回る可能性もあります。
このように、為替相場の変動によって影響を受けることを「為替リスク(為替相場の変動リスク)」といい、為替リスクは契約者または受取人に帰属します。
【ポイント】
為替レート指標や基準、通貨の換算にかかる費用は、保険会社により異なります。
また、商品によっては「市場価格調整(保険を途中で解約や減額した場合に戻ってくる解約返戻金が、市場金利によって増減する仕組み)」が適用される場合がありますのでご注意ください。


.jpg)
変額保険

「変額保険」とは、
資産を株式や債券を中心に運用し、運用の実績によって保険金や解約返戻金が増減する保険のことです。
大きく分けて、保険期間が一定の「有期型」と一生涯保障が継続する「終身型」の2タイプあり、 死亡したときには、基本保険金+変動保険金を受け取ることができます。基本保険金額は運用実績にかかわらず最低保証されるため、変動保険金がマイナスになった場合でも基本保険金額は受け取ることができます。
有期型の場合、満期をむかえると満期保険金を受け取ることができますが、その金額は資産運用の実績によって変動し、最低保証はありません。したがって、運用実績により基本保険金額を上回る場合もあれば下回る場合もあります。
解約時に受け取る解約返戻金には、最低保証はありません。
【ポイント】
外国為替取引や投資信託の仕組みを取り入れ、死亡保険金額や解約返戻金、満期保険金の額が運用に応じて変動する投資型の生命保険商品です。
この商品は、保険関係費用(保険契約の締結・維持および保障に必要な費用など)や運用関係費用、積立金移転費用などが、保険料や積立金から控除され、運用コストや、通貨の換算にかかる費用は、保険会社により異なります。
また、短期解約する場合、解約控除が適用される可能性があります。
変額保険


円建
おすすめする保険会社と商品

アクサ生命
%E2%97%8B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%9F%E5%91%BD%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%89%E5%B0%8F_LOGO.jpg)
ソニー生命
◆TypeⅡ‐① 変額保険有期型-分割払
◆TypeⅡ‐② 変額保険終身型-分割払
◆TypeⅡ‐③ 変額個人年金-一時払・分割払
【ポイント】
この保険商品は、「個人年金保険」と銘打ってはおりますが、個人年金保険料控除の対象となりませんのでご注意ください。
また、今回ご紹介させていただいている外貨建の保険商品は、すべて一般の生命保険料控除の対象となります。
個人年金保険


◆TypeⅢ‐個人年金保険-分割払
おすすめする保険会社と商品


%E2%97%8B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%9F%E5%91%BD%EF%BC%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%89%E5%B0%8F_LOGO.jpg)
日本生命
三井住友海上あいおい生命
ソニー生命
【ポイント】
個人年金保険料税制適格特約が付加された個人年金保険保険商品は、所得税・住民税法上の
「一般生命保険料控除・介護医療保険料控除とは別枠で個人年金保険料控除」といった控除枠が設けられています。